BLOGブログ
2023.12.23
勉強習慣の幹細胞 :その1 〜ルール編
今回は寺子屋修学館の「活用の仕方」をご紹介したいと思います。
居心地のいい場所
使い方、利用の仕方ですが、「自由です!」、「ご自由にどうぞ!」という事ではなく、
寺子の皆さんにとって一番過ごしやすい環境であり、居心地の良い環境で勉強していただきたいと思っています。
通うだけでは・・
寺子屋に通う目的として、「成績を上げる」、「合格する」ということは勿論です。
しかし、ただ通うだけで成績が上がるのなら、皆さん通います。
寺子屋の前は常に大行列ができるでしょう。(苦笑)
少しづつの積み重ね
1日がんばれば勉強ができるようになるのなら、みんな必死でやりますよね!?
でも、残念ながらそうはいかないのは皆さんご存知の通りです。
毎日、少しづつ積み上げていかなければならない。
しかし、それが大変なんですよね。
気がついたらこんなにやってた・・・と思う頃にはかなりの実力がついている証拠です。
ルールを決める
では、どのようにしたら毎日の勉強をこなしていけるのか?
まずは
「ルールを決めてそれを実行する」
です!
ここで重要なのは「必ずできるルール」を作ること!
例えば、
・苦手科目の勉強計画を作る
・英語の教科書の音読を5分、最低1回はする
・数学の問題を必ず3問解く
などです。
準備はお任せ
でも、意外と計画を作ったり、問題を用意するのはめんどくさいですよね。
そんな時こそ、寺子屋を活用してください!
苦手科目の勉強計画の作成は師匠も一緒に考えます。
また、演習用の問題は寺子屋で用意します。(全教科OK!)
なんだか、できそうな気がしてきませんか?
実行に移したその後
学校の課題以外で5〜20分程度でできる計画を立て、それを実行する。
この連続が気付かぬうちにあなたの「勉強の幹細胞」となり根付いていきます。
そして、この習慣は受験勉強のみならず、この先の人生において、本当に、本当に、本当ーーーーに大きな後押しとなります。樹木における「根」と「幹」が生命維持の基本となるように、あなたの根幹、「幹細胞」になるでしょう。
【memo:幹細胞】
幹細胞は未分化で、さまざまな種類の細胞に分化できる特殊な細胞で、体の修復や再生に重要な役割を果たしています。怪我や病気になった際には、必要な細胞に変化して体を治癒し、成長を促進します。
今日のひとことふたこと
幹細胞を増やすことで新たな世界を切り開こう